壁を乗り越えろ!~ver2~

目の前にそびえたつ高い壁を乗り越えろ!

ボルダリングで上手くなるためにまずやる事3選

皆さんこんにちは。RINです。ボルダリングを始めてとうとう2年が経過しました。この1年では最高グレードが3級から初段になり、オンサイトも2級になることができたのがいい思い出になっております。

 

3年目の今年は、「コンスタントに2級・1級を落とせるようなクライマー」になれるように頑張っていきたいので、よろしくお願いします!!!

 

今日は「ボルダリングで上手くなるためにやる事」として3つ紹介しようと思います。自分が取り組んできたことなので信憑性はあると思ってます!!!

 

1.週2回登る(早く上手くなりたいなら週3回)

 

ボルダリングというスポーツはたくさんのスポーツの中でも割と特殊な部類に入ります。大抵のスポーツは動きが水平方向ですが、垂直方向に動くスポーツは壁を登るボルダリングくらいではないでしょうか…。

 

つまり、「経験値が0の状態からスタートする」スポーツだということです。過去の経験に共通するようなスポーツがないということですね。

 

上手くなるためには、垂直方向の動きに慣れていく必要があるわけです。たくさん練習することが上達の近道であると。

 

週2回登ると上達が実感できると思います。1日登って2日休むくらいが筋肉にもちょうどいいくらい。体力に自信があったり、ボルダリングが早く上手くなりたいのであれば週3回登るようにしましょう。

 

ちなみに自分は週2回登るようにしています。週1回になってしまった場合は筋トレでカバーをしている感じです。

 

2.体重を適正よりちょい軽めにする

 

先ほどボルダリングは垂直方向のスポーツといいましたが、このスポーツに必ずと言っていいほどついてくる問題があります。

 

それは「重力」という問題です。

 

ボルダリングは自分の体重を支えながらゴールを目指すスポーツです。体重が重ければ重いほど苦戦するスポーツであるとされています。

 

実際筋肉をしっかりつけているスポーツマンより、女性の方のほうがするすると登れていくことが多々あります。それは筋肉の重さに体が引っ張られてしまうからなんですね。

 

体の置き方等でカバーできる部分はありますが、体重が重いと感じている方はまず体重を落としましょう。ボルダリングをやっていれば自然に体重は落ちますが、有酸素運動も取り入れて体重を落としていくことをおすすめします。

 

一方で体重が軽い方も不利になってしまう場合があります。これは体重を支えるだけの筋肉が不足しているという場合です。

 

自分はボルダリングを始めたばかりの時はめちゃくちゃガリガリだったんですけど、その時はルーフ(壁の角度が135°以上)の壁に苦戦しまくっていました。

 

自分痩せているな…。と感じる方も体重を少し増やすといいかもしれません。自然に筋肉が付くにも限界があるので、ある程度体重を増やしたら筋トレも入れていきましょう。

 

大体BMIが18~20くらいの数値に入れられるとベストです。適正BMIの22.5以下にはするようにしましょう。

 

自分のBMIは18.3でした。ちょっと痩せ気味なのでもう少し体重を増やしていきたいと思います…。

 

3.マイシューズを買う

 

レンタルシューズを使っている方は早めにマイシューズを買うことをおすすめします。ボルダリングに対する出費の大半はシューズなので、まずは1足買ってみましょう。

 

借りているレンタルシューズは多数の人が履いているため、シューズの裏側にある「ソール」と呼ばれるすべり止めの部分が摩耗している可能性が高いです。

 

その結果小さいフットホールドや、ルーフの壁に張り付くときにうまく引っかからず足が滑り落ちてしまう可能性があるという訳です。

 

もちろん1足目から高いシューズを買う必要性は何一つありません。エントリーシューズと呼ばれるような初心者向けのやつで大丈夫です。

 

金額は大体12000~15000くらいでしょう。

 

週2回登るくらいでしたら大体1年くらいは持つので、その間シューズを借りるお金がかからないということも考えると、割と買ったほうが安上がりになる場合もあります。

 

買ったほうが総合的にお得だということです。上手くなるためにも、お金の関係についても。

 

ちなみに注意点ですが、必ずシューズを見て買える環境で購入するようにしてください。ネットとかで買うのは厳禁。理由はシューズに足が入らない場合があるから。

 

ジムに付随しているショップ等で買うと、店員さんがやさしく購入する際の注意点を教えてくれることだと思います。

 

今日はここまで。ありがとうございました!!!

太鼓の達人グリーン金9段になったので9段の攻略を考える

皆さんこんにちは。RIN(@RIN_climbup)です。自分の趣味の1つに音楽ゲーム(歴10年)があるのですが、最近太鼓の達人にドはまりしてしまいました。初めてやった太鼓の達人は新筐体になった時なので、また舞い戻ってくることになりました。

 

そこで現在グリーンverになり、自己最高段位の金9段を取ることができました。

 

やったね!(^^)!

 

という訳で今回はこの興奮が冷めやらぬうちに、「太鼓の達人9段攻略」について考えていきたいと思います。よろしくお願いします。赤合格と金合格両方の視点で攻略を書いていきます。

 

 ※ここ以降、1曲あたりの可・不可について詳しく書いていくことになります。簡略化のため、可-不可という表記で書くことが多くなるのでご了承ください。

 

例 可50不可3の場合 50-3

 

曲目

 

1曲目 元祖!天才チルノちゃん☆ ★9

2曲目 Asteroid ★9

3曲目 初音ミクの消失-劇場版- ★9(表)

 

合格条件

 

赤合格 可+不可の数が158以下かつ不可の数10未満 1曲あたり50-3前後

金合格 可+不可の数が108以下かつ不可の数5未満 1曲あたり35-1前後

 

9段~は段位取得者として公式発表に乗ることのできる段位です。そのためこの段位から難易度は底上げされています。9段に合格できれば普通なら文句なく上級者といえるでしょう。人段位はレベルが違うので人間卒業クラスだと思います。きっと。

 

良の割合は赤合格で93.4%。金合格で95.5%。

 

つまり赤合格なら15回に1回、金合格なら23回に1回程度の可しか許されないことになります。精度をきちんと保てるようにならないと合格できない段位がこのあたりからではないでしょうか。

 

筆者自身、8段と9段には大きな壁を感じる結果となりました。まあ現在10段の壁が厚すぎてきついんですけど・・・。

 

ちなみに8段の金合格の良の割合は91%なので、8段の金合格を取得してから9段に挑戦することをおすすめします。

 

8段の曲目もリズム難とBPM的に9段の曲に似てるので、練習になると思います。さすがに8段赤合格(良88%)をしておかないと9段には門前払いされると思うので、飛び級はやめておきましょう。

 

1曲目 元祖!天才チルノちゃん☆ ★9 859ノーツ

 

総評

 

自分はチルノがあまり得意ではありませんでしたが、金合格する際には結構必死に詰めたので、努力すれば何とか精度を高めることができる曲ではないでしょうか。曲もヴァーナスで捌けるような譜面なので、精度を維持することもそこまで難しくありません。

 

一方で体力切れに注意したいという点や、ミスを出してしまうと後の曲のプレッシャーになるので可能であればフルコン安定するまでやっておくことをおすすめします。

 

基本的な精度目標は「30前後-2以下」といったところでしょうか。金合格をするのであれば「20-0」くらいまでもっていきたい所です。苦手でも「50-3」程度にしておかないと合格が厳しくなります。

 

※大体の場合1曲目終了時の良の数が800を超えていない場合は時期尚早です。いろんな曲をやって地力を上げて出直しましょう。

 

攻略

 

この曲はBPM185の高速曲になります。またノーツ数も3曲の中では1番多く、1曲目から体力を考えてプレイしなければいけないでしょう。先ほども述べましたが体力と精度どちらを優先してプレイするかで戦い方が分かれてきます。

 

精度を優先するのであればこの曲はヴァーナスのほうがやりやすいです。ゴーゴー地帯がめちゃくちゃきつくなりますが、脱力を意識して何とか切り抜けましょう。

 

体力を優先するなら、ゴーゴー地帯を交互で通しましょう。偶数符のある所は注意しつつ場合によっては利き手始動で切り抜けてもいいかもしれません。

 

当然ながら開幕の5連符連打に関しては可能な限り全良、逆手複合に関しても全良で通ることが望ましいです。いかに偶数混じりの譜面で可を出さないかに勝負がかかっていると思います。

 

 

ですが先ほども述べた通り練習すればするほどこの曲は精度を上げられるようになると思うので、太鼓のアップもこの曲で行うことをおすすめします。

 

 

2曲目 Asteroid ★9 784ノーツ

 

総評

 

スピードが遅く、精度を取りやすい人もいれば取りにくい人もいる曲です。筆者は大嫌い。可50代が精いっぱいな曲でございます。長複合・32分を入れているため、不可が発生しやすい曲でもあります。必ず予習が必須になる曲になるでしょう。

 

1曲目に比べてノーツ数が少ないのが幸いですが、それでも1曲目より可を量産する場合があります。

 

得意苦手が分かれるので、得意な人は「30-3」。苦手な場合は「60-5」までに抑えておきたいところです。金合格する場合はどんなことがあっても「50-1」程度に抑えておきましょう。

 

 

大体の人はこの曲か次の曲で可を量産することになるので、可の数をきちんと組み立てておくようにしましょう。

 

攻略

 

まずこの曲はYoutubeで何回も見て譜面を覚えましょう。特に32分の部分がどっちの手で入るのかを把握するようにしておくことが吉です。同じく長複合も予習しておきましょう。

 

さらに逆手で処理しなければならない部分が数多く出てきます。ヴァーナス派の人は練習が必要になると思います。体感BPMは低いので最悪ごり押しもできますが、たぶん互いに10段でサヨナラする羽目になるので、苦手意識をなくせるといいですね。

 

また、BPMが遅いので判定枠の後ろのほうを狙って叩くと結構良が出るかもしれません。気持ち遅めに叩くようにしましょう。間違っても1曲目と同じノリでたたかないように。

 

3曲目 初音ミクの消失-劇場版- ★9(表) 765ノーツ

 

総評

 

3曲目は高速曲ですがリズム難でもあります。というのも、8・12・16分が混ざって登場するからです。12分を16分と同じノリでたたくと問答無用で不合格になります。そのためこの曲では叩き分けの力を要求されます。

 

3-3連符や6連符など逆手を使う部分も発生するため、高速曲でも逆手をスムーズに動かせる力をつけておきたいところですね。一方稼げるところは全良の気持ちでたたいていくようにしましょう。

 

そして最もきついのが最後のソフランでしょう。8・12・16分の滝がだんだんスピードが上がっていく中で正確にたたき切る力が必要です。しかも3曲目のラストの3-3連打を落とすとゲージ100%をクリアできなくなるので注意しましょう。

 

得意であれば「40-2」。苦手であれば「55-3」くらいにできるといいですね。金合格であれば「30-0」を目標にしましょう。

 

攻略

 

叩きやすい譜面をしている代わりに高速曲です。まだこのスピードならヴァーナスでも捌けるとは思いますが、3曲目なので体力が足りていません。残りの可の数と体力を天秤にかけてどちらで行くかを考えましょう。

 

ノーツは判定枠の前のほうで叩くくらいがちょうどいいと思います。特に2-2連符や4-4連符のような偶数は気持ち早めに叩きましょう。遅れて可が出る場合があります。

 

特に注意しておくところは、6連符が逆手で叩き終わるというところだけ覚えておければ多分大丈夫です。3-3連符は逆手処理が必要ですが、前曲でやっているはずなのでここではあえて触れません。

 

ラストは12分の部分だけをなんとしてでも切り抜けて、16分の部分を全良で通るような戦い方をしましょう。そうすると可の数を抑えることができると思います。

 

3曲の総合攻略

 

目安

平均 可50-50-50 金合格平均 35-35-35

得意なし 可30-60-60 金合格 25-40-40

1曲目得意 可20-65-65 金合格 10-45-45

2曲目得意 可40-30-70 金合格 30-20-50

3曲目得意 可30-75-45 金合格 25-55-25

 

2曲目と3曲目のどちらが得意なのかを考えて可の割り振りを行います。得意がなければ2.3曲目に比重を置く戦い方でいいのではないでしょうか。2.3曲目のどちらかが得意であれば十分に戦える9段だと思います。

 

難易度の中では歴代最強クラスといわれていますが、頑張れば十分合格できる難易度だと思うので、積極的に頑張っていきましょう…。

 

今日はここまで。ありがとうございました!!!

 

※筆者合格リザルト(赤合格)

可44-68-33 不可0-1-0 金合格まであと可38

 

f:id:rin330:20190821212852p:plain

 

(金合格)

 可22-53-27 不可0-0-4

 

f:id:rin330:20190917161147p:plain

 

 ※一応金9段 東京都 「りん」で検索していただくと出てくると思います。フレンドになれるか分かりませんがどうぞよろしくお願いします。